花が咲く

日記徒然

スイートフェンネルがキアゲハの幼虫に

スイートフェンネルを庭に植えています。

 

それがいつの間にかキアゲハのアパートになっています。

 

正確に言うと、キアゲハの幼虫のアパートですね。

 

当初三匹いましたが、いつの間にか二匹に減っていました。

 

つつくとオレンジ色の角を出すので面白いです。

 

あんまりいじるといなくなりそうなので、毎日観察だけしています。

 

長男は飼いたい!と騒いでいます。

 

今の時点で十分飼っているようなものですが。

 

多分、蛹になるところを見たいのでしょう。

 

しかし、その為にはフェンネルを切り取らなくてはいけません。

 

それが嫌で困っています。

 

もう飼育ケースもありませんし。

 

また性懲りもなく

また空き地のキズタから先っちょを貰ってきました。

 

これを水につけていますが、今のところは元気。

 

根っこがちょっと出てきたら鉢に植えて再度挑戦しようと思っています。

 

今度はしっかり根付くまで毎日気をつけて水をやろうと思います。

 

どうしても庭の塀に蔦を這わせたい!

 

そういえば、小樽って結構いろいろな建物に蔦がはっています。

 

古い家が多いからなのでしょうね。

 

最近の住宅は壁に何かが付くのを嫌う傾向があります。

 

私も実際には家の壁は嫌です。

 

でも塀やガレージはむしろ蔦を這わせたいですね。

 

夏は照り返しが暑いですし、特にガレージは換気を怠ると蒸し風呂みたいになります。

 

少しはヒートアイランド対策にもなるでしょうしね。

実かと思ったら

庭のキュウリがようやく実をつけ始めました。

 

グリーンカーテンのサヤエンドウもも豆を付けてくれます。

 

ハーブ畑にも何やらスイートフェンネルのところに実がなっています。

 

ん?

 

よく見ると実じゃありません。

 

芋虫でした。

 

黒と黄色のダンダラ模様で、揺れたり突いたりするとオレンジ色の変な角みたいのを出します。

 

アゲハの幼虫ですね。

 

面白いので毎日観察しています。

 

すると、日に日に大きくなるではありませんか。

 

これ、出来れば成虫になるまで見守ってやりたいです。

 

でもどうかな?

 

うちの庭には鳥もよく来ます。

 

鳥にしてみたら芋虫は格好の餌ですからね。

 

まあ、成虫になったらラッキーみたいな気持ちで見守っています。

ヘビイチゴ

庭のヘビイチゴを長男と友達がずっと潰して遊んでいました。

 

ヘビイチゴって花が黄色くて可愛いです。

 

実が赤く熟すとそれも可愛いです。

 

庭に甘い匂いが立ち込めますしね。

 

でも食べられないんですよね。

 

食べたこと無いのでなんとも言えませんが、そう聞いたことがあります。

 

生命力の強い植物で、一度植えるとあっという間に広がります。

 

なので夫には嫌われています。

 

とりあえず夫の畑ゾーンに行かないように適度にむしってますが、本当にむしってもむしっても不屈のボクサーのようにまた生えてきます。

 

もう完全に雑草ですね、こうなると・・・。

枯れちゃった

今日は小学校へバザーの手伝いにいきました。

 

準備とか色々大変なんですよね。

 

其の帰り道、プルーンを拾いました。

 

朝は保育園へ子どもを送った帰り道、梅の実を拾いました。

 

どちらも庭に埋めておきました。

 

芽が出るかな?

 

こういうの、子供の頃から大好きなんですよね。

 

ドングリは芽を出しました。

 

赤い葉の楓も偶然生えました。

 

ホオズキやハルニレやポプラの綿毛では失敗。

 

芽が出やすいものと出づらいものと色々あるようですね。

 

他に枝を取ってきて(許可を得てからやってます)根付くかどうかも試しています。

 

キヅタは根は出たのですが、地面に植えたら枯れてしまいました。

 

残念。

栗の木

息子がゴマダラカミキリを捕まえてきました。

 

図鑑やネットで調べると樹皮や樹の葉を食べると書いてあります。

 

そこでクリの木の葉を与えてみました。

 

葉がボロボロになっていて、虫が元気なところを見ると食べているようです。

 

キュウリとか野菜を食べてくれないかな~。それなら手軽なんだけど。

 

おかげでクリの木の見分け方が分かりました。

 

栗の木は葉っぱが特徴的です。細長い葉で縁がキザギザで、一度覚えると見分けやすいです。

 

花がさいている頃はもっと見分けやすいです。

 

独特の薬臭い臭がしますからね。

 

あの匂い、どうしても好きになれませんが、実は美味しいので好きです。

雑草の名前

先日、夫の祖母からひ孫たちにとお金をもらいました。

 

帰りに皆で回転寿司を食べましたが、まだ半分余っています。

 

そこで植物図鑑を買いました。

 

子どもたちは図鑑が大好きで、色々と見比べては楽しんでいます。

 

でも案の定、植物にはあまり興味が無いようです。

 

いいんです。これは私のために買ったのですから。

 

道端の雑草や小さな草花の名前が知りたいのです。

 

名前が有ることを知れば世界が広がるような気がします。

 

食べるためのものでも、観賞用のものでもない。

 

ただの雑草。でもその雑草のことを知りたいと思う今日このごろなのです。

 

とりあえずタンポポとそれに似た花を区別できるようになりたいです。